人参まるごと1本・油揚げ・料理酒で作る炊き込みご飯・簡単

食べもの

2月のイベントの1つ節分ですね。

節分は1年に4回、2月立春・5月立夏・8月立秋・11月立冬の前日にあるそうで

中でも旧暦で1年の始まりとされていた、2月の節分が1番重要とされるようです。

新しい年に向け厄払いの意味で、豆まきをしており

豆まきの際、「鬼は外、福は内」と声を出すのはそんな意味があるんですね👹

豆やイワシ煮・恵方巻を食べる日という印象が強く、(厄払いの意味のようですね)

新年に向けた厄払いの意味は意識してなかったことに反省です💦

人参まるごと1本使い作る炊き込みご飯

基本材料

米2合・人参1本・油揚げ1枚・料理酒100cc

手順

  • 米2合は研いで、料理酒100ccとの水を合わせ2合炊き分量入れる
  • 油揚げ1枚は1cmほどに切る・人参を洗い丸ごとまたは2等分
  • 人参と油揚げを入れいつも通り炊飯

炊飯前炊飯後

食べてみた感想

人参の存在感がありどんな味かと思いましたが、くせもなく食べやすいし、人参も柔らかい。

アレンジでえのきと雑穀を加えていますが、お好みの食材を加えても良いですね。

料理酒だけの味付けなので、薄味に感じますが優しいお味です。

なによりとても簡単でした🍳人参の存在感もあふれています。

タイトルとURLをコピーしました