暖かい日が増えてきましたね。桜が咲いている風景も見かけるようになりました。
4月の気配も感じられます。
ところで汁物といえば、具の入った汁物を連想していましたが、具がなくても立派なみそ汁ですよね。
具なしの味噌汁の発想がなかったな。
具のないみそ汁がデトックスに良いと知り作ってみたくなりました✨
具なし味噌汁
材料・作り方
材料
味噌適量・かつおぶし適量
ご存じの事ばかり、普段のみそ汁の具がない分さらに簡単になっているであろう作業です。
ダシに鰹節を使いますが、ダシ入りみそならかつおぶしも省くのことも出来ますね。
鰹節をレンジで1分チンし乾燥させてお茶パックに入れます。それを火にかけ沸騰させ、火を止めてみそを溶き入れます。
食べてみた感想
具のないみそ汁もありですね。みその味が際立つ気がします。みそ汁は美味しいものだなと。
物足りない様なら乾燥わかめ・豆腐などの食材を後入れして食べてもいいですね。
わたしは腸内環境の改善を目指し、菌ちゃんげんきっこ(発酵野菜のおだし)を入れて飲んでいます。
飲み始めて慣れると、ないのが寂しく感じるんです。最初はちょっと飲みにくいですが。
体質改善のため色々試してみてます☺
以前書いた記事です↓

腸活に・菌ちゃんげんきっこ・免疫力
こんにちは。
午前のウォーキングを日課にしていますが晴れていると、帰ってくるころには毎回汗ばむ程の暑さです💦
今年の夏も猛暑の予報ですが、例年より早い梅雨明けもあり、なかなか暑さに慣れないと感じます。
水分補給・適度な塩分...