1時間の余熱で柔らかく仕上がる 高タンパク質 むね肉のよだれ鶏 

肉料理

こんにちは。

11月に入りました。天気のいい昼間は暑いくらいの日もある一方

雨が降ったりすると肌寒い1日になります。

過ごしやすい時期が年々減ってきていると感じています。

今日は作り置きに便利な・よだれ鶏を作った際の工程を書いてみます。

よだれ鶏は四川料理の1つで、ゆでた鶏肉に辛いたれをかけて食べる冷菜です。

たれと相性が良く作り置きに便利で、

とりムネ肉はお財布にも優しいのでありがたいです☺

お鍋でじっくり火を通すよだれ鶏

材料

鶏むね肉1枚・コンソメ・塩小さじ3分の1

たれ材料

ごま油大さじ1・豆板醤大さじ1・醤油大さじ1.5・酢大さじ3・砂糖大さじ1.5・ショウガチューブ小さじ1・ニンニクチューブ小さじ1・すりごま大さじ1・味噌小さじ1

 

作り方

  • むね肉の余分な水分を拭き鶏皮を外します。
  • 肉の厚みを均等にします。厚い部分は観音開きで切り込みをいれ、均等にしておきます。
  • 全体に包丁の先を刺して穴をあけ、むね肉に味をしみやすくします。
  • コンソメ・塩をいれ1リットルの水を沸騰させます。
  • 沸騰した味付きの湯にむね肉を入れ火を止めて蓋をします。1時間放置しましょう。
  • 1時間したらむね肉を取り出し粗熱が取れたら半分に切ります。
  • 半分に切ったむね肉を薄くスライスします。
  • たれをかけ、付け合わせにお好みの野菜を添えてください。

たれ作り方

  • たれの材料をごま油大さじ1から順番に入れ、弱火で炒めながら煮ていきます。
  • 味噌小さじ1は最後に入れます。
  • 味見してみて味がなじんでいたら、火を止め粗熱を取ります。

作ってみた感想・コツ

  • むね肉は調理開始30分程前に冷蔵庫から出しておきます。
  • 下処理後に、下味付きの熱湯に入れ火を止め、1時間かけて火を通すことでむね肉がしっとり仕上がります。

たれが美味しく食べやすいのと、作り置きしてたんぱく質補給に便利です。

 

タイトルとURLをコピーしました