10月後半も気温が高めですね。
1日の中で気温変化の大きい時期なので、体調管理に気を付けていきたい時期です。
この時期は秋の野菜や果物が豊富ですが、ハロウィンが近いので、
カボチャケーキを作りました。
ココナツオイルを入れており、しっとり仕上がるケーキです。
温めても冷やしても美味しく食べられて気に入っています🍳
かぼちゃが甘いので・砂糖の量が控えめなのも嬉しい点です✨
砂糖は控えめ・カボチャケーキ
材料
- かぼちゃ皮付き・ワタなし 200g
- 砂糖 20g
- ココナツオイル (バター) 70g
- 卵(溶いておく)2個
- ホットケーキミックス 100g
- オーブン用容器
作り方
- かぼちゃは切り分け耐熱容器に入れ、レンジ600w約5分加熱後に、フォークなどでつぶします。
- 常温に戻したココナツオイルに、かぼちゃ・砂糖・溶いた卵の順で加え混ぜる
- ホットケーキミックスを加え混ぜる
- オーブンを170℃に予熱し40分焼く。焼き始めから10分経過した後に、生地に切れ込みを入れると割れ目が出来て、見栄えが良くなります。
カボチャケーキを作ってみた感想
オイルを多めに使うケーキなので、しっとりした食感のケーキです。
混ぜ合わせるだけで失敗も少ないので気軽に作れておすすめです。
家にあったシフォンケーキ型を使いましたが、パウンドケーキ型で作ると四角いケーキに仕上がります。
ココナツオイルはお菓子作りと相性が良いと感じます。
ココナツの風味の良いケーキですよ☺
昨年はかぼちゃクッキーを記事にしていました🍪↓

ハロウィンの季節 身近な材料で作る かんたんカボチャのクッキー
こんにちは。
ハロウィンは近づいてきましたね。
当日に特別なことをする予定はないのですが、
カボチャを使った料理を食べたいなとは思っています。
今カボチャのクッキーを焼いた際のレシピを紹介しますね✨
ハロウ...
|